journal 忍者ブログ

据え置きクーラーお出迎え\('ω')/の巻。

今日も汗だくになりましたわい。
玄関の引き戸に、マジックテープ式の網戸?蚊帳?みたいなの貼り付けました。これで開けっ放しなしても虫はいらねぇ!!ってやつ。
据え置き型のクーラー的なものもお迎えしまして涼しい風作ってくれるからリビング快適です。

それの設置でダラッダラに汗かきました。滝汗レベルよ、垂れたもん汗。玄関の温度やばかったです。日光むちゃ当たるし当たるだけでダラッダラに汗吹きでた。すごかったです、あれ。ほんとに。
カラカラに干からびるんじゃないかってレベルでした、作り置きの冷たいほうじ茶がぶ飲みしたよ。

今日辛い思いして弟と設置したので、今後は快適になれると思いたい!!
毎晩のシャワー気持ちよすぎワロタ。ただドライヤーがな。辛いんよね、温風できるだけ浴びたくないマンと化していますから。なるだけ自然乾燥して湿気ってる程度になってから短時間で温風からの冷風ってサイクルしています。
良くないかもしれんけど許して、マジ暑いし辛いからドライヤー。ただでさえ貞子だし私(笑)
まぁ傷んでも私の髪だしな、ってスタンスで生きています・・・。
早く寒くなって欲しいな、暑いのは耐えきれんよ。
PR

SIREN 異界入り2025

やばかったです、今日すごい汗かいた。ビッショビショよ。汗ふきシートがないと生きていけんねこれ。

そうそう聞いて下さい、今日おとんが退院しました。連れて帰りましたよ。ゆーてまだ経過観察と言いますか、まだ油断ならんので自宅療養です。
久しぶりにラーメン食ったし、据え置きタイプのエアコンをゲットしました。
つっても車に詰め込める余裕がなかったので、改めて後日取りに行く予定です。後ろに詰め込めきれなかったんよね。後部座席無人じゃないとあかんかもです。とりま応急処置的な。

帰宅したあとジンギスカン食いました。これも久しぶりに食ったわー。氷たっぷり入れたほうじ茶美味しかった、氷の作り置きしといて良かったです。
ひとまず一段落かな、今後どうなるか分からんけど。何はともあれ、良かったです。

んでもって異界入りの季節ですよ皆さん!!!!
今年も羽生蛇村に行きます。
(つっても実況動画観るだけですけど←)
赤い水的な飲み物飲んで、SDKの行く末を見守ります。
私は大抵アセロラドリンク派です(`・ω・´)キリッ
ブラッドオレンジティーという、ハイビスカスが配合されている茶葉のお陰で、抽出したら真っ赤な飲み物が爆誕するフルーツティーもあるのですが。
それも飲んでいた時がありますが、後味が好きくなくてアセロラドリンク一択です。ぐふふ。

今年も羽生蛇村散策して屍人達と戯れるぞーい!!

異界入りの季節ですね。

ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛。
今日は風があって涼しかったです。
けど外に出ると暑いわ、日差しが熱かったです。
あの日差しはアカンですほんと。
朝活お休み中だから7時に起きて洗顔してーをして目と頭を起こすことに専念したんですけど、ちゃんと起きれたので維持頑張ります。うい。

けど明日風少ない予報が出てるので溶けるかも。
ほんと他の方々は熱中症対策に気をつけて欲しいです。
少し編み物の続きをしてぐでたまみたいに‎꜀( ꜆-ࡇ-)꜆っと「あああああ気持ちいいーー風が来るーー」ってぼけーしました。最近寒暖差激しいから多分疲れているのかもしれません、気をつけます。

この時期に観るホラゲ実況の「零シリーズ」楽しいですね。いつか自分でプレイしてみたい感はありますけど。
まずはプレステ2のコントローラー買ってSIRENだな。
異界入りの時期ですね、今年もSDKの聖剣ヒカキボルグの活躍を見届けようと思います。

多分これからも、この地で生きていく。

今日は涼しくて快適な1日でした。
気持ちよくて2度寝しちゃった・・・不甲斐ない。

スクラさんがコロナに罹患してしまったので、ただ今朝活はお休み中なので。再開するまで7時起きを維持するのに必死です。けどやっぱ、一人じゃ2度寝癖治らんね。

おとんの入院先に向かう時ブランチの時間帯にはもう出発している事が多いので、ちゃんと起きれるようにしておかないと。
明日からまた暑くなるぽいので、氷の作り置きしまくりました。昨日と今日は涼しかったので、作り置きバッチリです。そこまで氷消費していないので、ストックができてひと安心。

バブーシュカ完成しているんですけど、もう1つ位別デザインで作っておこうかなーって企んでおりまして。今度はモチーフ繋ぎのものを編んでいます。モチーフは枚数とかエグいけど、繋げていって1つの作品になる時間がものすごーーーーく幸せです。
あの育てる時間、本当に大好きよ。

「津波警報」が「津波注意」に変わって、のちのちに解除されましたね。
良かった良かった。それでも小さな津波がやってくる動画をTwitter内でいくつか見かけましたけど、1mでも立っていられない威力なので、決してバカにしないで警戒して欲しいです。

幸い津波に巻き込まれたり、家が流されるレベルのものでなかったし。
避難している方々を地元の方でも受け入れて町民体育館を解放していましたが、無事に過ごせたようで安心しました。コンビニのパン類がごっそり無くなっていたそうです(笑)
腹持ち考えたらご飯の方が燃費いいんですけど、あんまり食えんもんな。しゃーない。とにかく避難してきた方々が何も無くて良かった。

自然災害が多い日本ですが、多分これからもここで生きていくと思います。

生存報告。

こんばんは、今日のハイライトです。

朝7時に起床、ちびに「おはよう」のLINEしてぼけー。

8時38分、津波警報のLINE。

ちび「なんか津波警報来てる」
姫子「うわほんとだ、なにこれ。地震来てた??」

な感じでドタバタテレビやYouTubeのニュースライブにひっつき情報収集。

地元周辺の町名が避難場所解放のテロップで大量に流れる。

地元囲まれてて四面楚歌。

とりまここは含まれていないから外出ないで待機。
ひとまず姫子は生きてるぞ、の生存報告ツイート( ˇωˇ )

そんな感じの1日でした。
けどこの津波警報、むしろこれからが本番だと思うので警戒しておきます。
普段並ばないよ、あそこの町向こうの町。そうだよ、向こう港町だもんね・・・いつも海を見ながら車で買い物行くもの。

改めて北海道って島(本島)なんだなぁーって実感しました。何も無ければいいんですけど。

地震関連で怖い体験と言えば、前も書いたかもしれないんですけど。
買い物しに行く途中、ラジオ→ガラゲー→町の放送でアラームと緊急地震速報の放送に囲まれた時かな。四方八方からアラームですよ。あれは怖かったよ。アレはほんと、誇張なく「この世の終わり」を感じました。

東日本大震災や胆振東部地震怖かったし、改めて褌締めて行かなくちゃね。
この辺は大丈夫、の気持ちでいたいのはわかるけどさ。警戒意識は持っておかなくちゃな、って思いました。

皆様もどうか、冷静に行動してください。
津波が見えてから逃げたらダメ。日中暑いので熱中症対策もできるだけして下さい。水分補給、塩分補給して下さい。
どうか気をつけて行動、待機して下さい。

プロフィール

HN:
姫子
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
漫画執筆、音楽・映画鑑賞、手芸、読書
自己紹介:

銀魂とあつ森と承太郎と紅茶と仮面ライダーをこよなく愛しています。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

P R