journal ガチで公式が最大手だった。 忍者ブログ

ガチで公式が最大手だった。

お盆ですね。
お盆の精霊馬と精霊牛、港町の漁師の家庭は不要らしいです。自分らの船で帰って、そして行くのだと。そう聞いたことがあります。エモい(∩˘ω˘∩ )♡ジーン

今日はお出かけしてきました。
おとんが入院していた病院先へ書類を渡しに。あと餌←
手続きを終わらせてスッキリしたので、残りは餌買いにいろんな所へ行ってきましたよ。

姫子はドラッグストアで汗ふきシートと、生理用品を仕入れました。

ゲオで本を買いました。前々から気になっていた本です。知念実希人先生の「ヨモツイクサ」と、背筋さんの「近畿地方のある場所について」文庫版の2冊です。あとLiSAさんのシングル「明け星」。
何気にLiSAさんのCDを買うって初めてかもしれん( ◜ω◝و(و "

「ヨモツイクサ」は前々ら気になっておりました。舞台が北海道で、ヒグマやアイヌの話が出てくるから。
これは道産子の姫子は読まないといけない!(使命感)とやっと買えました。
買えたはいいですが、表紙がホログラム加工されていてすんごいキラキラで綺麗。
私がネットで見た時はもっとシンプルなデザインだと思っていたのですが、ブックカバーを開いて色々見てみると、なんとキラキラ表紙の下によく見る表紙が!

これこれ、よく見るのこれ!こっち!
重ね着な本って初めて見るかも(笑)

「近畿地方のある場所について」文庫版、登場人物や内容が違うらしくて、それを比較しながら読みたくて買いました。

キャンドゥで買ったチューリップのブックカバーとりつけたぜ。

かわいかろ?
しかも今回の本にも袋とじがありました。こっわ!

出たわね。
因縁の袋とじ・・・君は全て読み終えて夜に開けるからね。単行本版と比較して読むよりも、記憶の中の情報と照らし合わせながら読みたいです。
ハッキリ比較するよりも、絶対そっちの方が怖いだろうなぁって(笑)
この記憶の単行本との矛盾に気がついた時絶対怖い!ってなりそうだから、記憶と照らし合わせる派です。時々単行本と比較して答え合わせするかもしれませんが(・ω<) テヘペロ
もうそれは多分忘れてる部分もあるかもしれんからね・・・えへへ。

それから帰宅致しまして。
7時からプレミア放送していた天界barを拝みまくりました。私はプレミア放送に合わせて観たのではなく、自分のタイミングで決意が欲しかったので。
あと周りの雑音をシャットアウトしたかったので、ヘッドホンつけたアイホンで視聴させて頂きました。
色々ネタバレしたくないので多くは語りませんが、私がヘラシギさんを知ったのはだいぶ後でしたから既にキャラEND済みでしたので、彼の話題が公式から出たのは今回が初めての場面でして。

今ヘラシギが何をしているのか、これからどうするのか等色々知れて良かったです。お盆はロスサントスに帰らないのかとか、福田さんが色々聞いてくれて嬉しかった。近況報告してしあって、いい雑談を聴けて本当に嬉しい。

ありがとう福田さん、ありがとうシギ。
今度二人が再会する時は、今よりももっともーーーっと老けて髪が白くなってからね。

いいお盆を観れたなって、そう思います。
ヘラシギと会えて良かった。ありがとう。
PR

プロフィール

HN:
姫子
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
漫画執筆、音楽・映画鑑賞、手芸、読書
自己紹介:

銀魂とあつ森と承太郎と紅茶と仮面ライダーをこよなく愛しています。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

P R