黒い苦手意識を打ち砕く
え?タイトルが中二病だって?
いいんだよ私は多分死ぬまで中二病のままだよ。中二病じゃないと漫画考えられないだろ?( -ω- `)フッ
今日はまぁまぁな日でした。暑さが←
内地の友達とLINEしたんですけど、北海道も余裕で35度とか行ってるんで、内地と変わらないねーって。
そうなのよね、札幌とか悲惨じゃんね。暑いよ。
段々内地の気温に追いついて来ているし、私が向こうに行っても体が慣れてるから普通に過ごせるかもねって。
や、それまでは車と店内を瞬足で行き来するくらい内地の暑さに慣れていなかったから「とにかく暑い所」って、位置づけしていたんですよね。
無理。慣れる頃合に帰るから、北海道に戻ったら戻った途端に「さっっむ!!」ってなります。
マジ寒い北海道!さすが北の大地!って。
けど多分、これからはちびんとこに泊まりに行ったとしても体が慣れているから、今まで通りな反応はしなくなるかもしれんね・・・いいのか悪いのか。
あと聞いてください!バブーシュカ完成した!!
小さなショールを編む感覚で編みました。
はじめはYouTube動画の編み図を参考にしていたんですけど、さっきも言ったように「小さめのショール」の感覚で進めたんですよ。なんつーか、ペット用のショール的な?
ってなったらさ、その限られた範囲内かつ分かりやすい模様にしなきゃならんじゃん?小さなお花模様とかそんなの。
3角ショールはでかけりゃデカイほどいいしデカイ模様も余裕でOKだけど、バブーシュカって頭のサイズに合わせなきゃならんからね。
からさ、模様も小さめなのを吟味したら持っている編み図の方が良かったんですよね。持っている編み図つっても、図書館とかで借りた編み物本の編み図をコピーしてファイリングしたやつなんだが。
けどバブーシュカの編み図は持ってないんで、あくまで3角ショールの小さな模様のを選んで編みました。
模様は編み図、他は試行錯誤しながら自己流です。
ネット検索してバブーシュカの結ぶ紐の長さとか、全体図の大きさだけメモしといて。
試しにパイナップル模様の編んでみて完成間近まで進んだんですけど、なんかコットン質な毛糸が原因で凹凸感がえぐいの。
ボコボコしててグロくてやりなおし、2回目はデカイ花模様選んじゃったから、お花模様が2~3個しか見えないしなんかグロい。ってやりなおし。みたいに凄い奮闘しました(笑)
や、マジで内蔵みたいなボコボコみ。大腸みたいな感じでした。「うわキメエ!」ってなりました、ほんとえぐかったよwww
って事で模様だけは本を頼ったけど、他は自己流なのでうがうがしながら編んだら結構いいのになって満足です。
けど送ってくれた毛糸の1玉がでかいから、1玉内で出来ました。3玉貰ったんで2玉未使用・・・うっふ。
残りがあるし何か編むのもいいよねー( ◜ω◝و(و "
その他ちまちま色んなものを同封して、ちびに送ろうと思います!
今回使用したのは黒いコットンヤーン。
春夏用毛糸です。
今まで黒い毛糸って目(編み目の事)拾いにくいなーって苦手意識があったんですけど、昼間に編むと普通に目拾えるし、黒いバブーシュカってなかなかクールじゃありません??
なんか今回いい体験させて頂きました。黒い毛糸の苦手意識もなくなったと思います。
黒いショールとかかっこよくない?
おそらく今後使用するかも!バブーシュカ制作、実に楽しかった!
いいんだよ私は多分死ぬまで中二病のままだよ。中二病じゃないと漫画考えられないだろ?( -ω- `)フッ
今日はまぁまぁな日でした。暑さが←
内地の友達とLINEしたんですけど、北海道も余裕で35度とか行ってるんで、内地と変わらないねーって。
そうなのよね、札幌とか悲惨じゃんね。暑いよ。
段々内地の気温に追いついて来ているし、私が向こうに行っても体が慣れてるから普通に過ごせるかもねって。
や、それまでは車と店内を瞬足で行き来するくらい内地の暑さに慣れていなかったから「とにかく暑い所」って、位置づけしていたんですよね。
無理。慣れる頃合に帰るから、北海道に戻ったら戻った途端に「さっっむ!!」ってなります。
マジ寒い北海道!さすが北の大地!って。
けど多分、これからはちびんとこに泊まりに行ったとしても体が慣れているから、今まで通りな反応はしなくなるかもしれんね・・・いいのか悪いのか。
あと聞いてください!バブーシュカ完成した!!
小さなショールを編む感覚で編みました。
はじめはYouTube動画の編み図を参考にしていたんですけど、さっきも言ったように「小さめのショール」の感覚で進めたんですよ。なんつーか、ペット用のショール的な?
ってなったらさ、その限られた範囲内かつ分かりやすい模様にしなきゃならんじゃん?小さなお花模様とかそんなの。
3角ショールはでかけりゃデカイほどいいしデカイ模様も余裕でOKだけど、バブーシュカって頭のサイズに合わせなきゃならんからね。
からさ、模様も小さめなのを吟味したら持っている編み図の方が良かったんですよね。持っている編み図つっても、図書館とかで借りた編み物本の編み図をコピーしてファイリングしたやつなんだが。
けどバブーシュカの編み図は持ってないんで、あくまで3角ショールの小さな模様のを選んで編みました。
模様は編み図、他は試行錯誤しながら自己流です。
ネット検索してバブーシュカの結ぶ紐の長さとか、全体図の大きさだけメモしといて。
試しにパイナップル模様の編んでみて完成間近まで進んだんですけど、なんかコットン質な毛糸が原因で凹凸感がえぐいの。
ボコボコしててグロくてやりなおし、2回目はデカイ花模様選んじゃったから、お花模様が2~3個しか見えないしなんかグロい。ってやりなおし。みたいに凄い奮闘しました(笑)
や、マジで内蔵みたいなボコボコみ。大腸みたいな感じでした。「うわキメエ!」ってなりました、ほんとえぐかったよwww
って事で模様だけは本を頼ったけど、他は自己流なのでうがうがしながら編んだら結構いいのになって満足です。
けど送ってくれた毛糸の1玉がでかいから、1玉内で出来ました。3玉貰ったんで2玉未使用・・・うっふ。
残りがあるし何か編むのもいいよねー( ◜ω◝و(و "
その他ちまちま色んなものを同封して、ちびに送ろうと思います!
今回使用したのは黒いコットンヤーン。
春夏用毛糸です。
今まで黒い毛糸って目(編み目の事)拾いにくいなーって苦手意識があったんですけど、昼間に編むと普通に目拾えるし、黒いバブーシュカってなかなかクールじゃありません??
なんか今回いい体験させて頂きました。黒い毛糸の苦手意識もなくなったと思います。
黒いショールとかかっこよくない?
おそらく今後使用するかも!バブーシュカ制作、実に楽しかった!
PR
プロフィール
カレンダー
最新記事
(08/13)
(08/12)
(08/11)
(08/10)
(08/09)