journal 13日の金曜日!! 忍者ブログ

13日の金曜日!!

今日は13日の金曜日ですね。13日の金曜日と言えばホッケーマスクを被ったジェイソンです。ジェイソンはチェンソーを持ってるイメージがあるかと思いますが、
彼が武器にするのは鉈(ナタ)です。
鉈、鉈なのです。チェンソーではありません。そこだけ履き違えないで下さりませ。
チェンソーを使うのはレザーフェイスです。勿論ジェイソンは他の武器を持って攻撃した事もあります。その辺に落ちてたり壁にあるもの何でも武器にして突撃してくる場合もありますが、鉈です。

「悪魔のいけにえ」のレザーフェイス
「ハロウィン」シリーズのブギーマン
「死霊館」シリーズのアナベル
「IT」のペニーワイズ(ハァイジョージィ)
「エルム街の悪夢」のフレディ・クルーガー

などなどホラー映画の魅力的な敵キャラがいますが、私が好きなのはジェイソンとスクリームです。
ジェイソンの中身は子供なので、行き当たりばったりな行動を取って可愛いです。
スクリームは中身生身の人間で、ひたすら口封じに主人公のヒロインを殺しにかかりますが、こいつの中身は生きた人間なのでダメージが同等に入るんで、物を投げつけられて当たったら当然痛がります。面白いスクリーム。シリーズによって犯人が違うので、サスペンスみもあり他のホラー映画ひと味違うのも魅力の一つなのよね(∩˘ω˘∩ )♡ジーン

「IT」のペニーは、ホラーでもありますが、子供主人公達のひと夏の戦いだから青春も入るのでこの上なく大好きです。エルム街の悪夢のフレディのように怖がらなければ何ともないんで。少年・少女の団結力でどうにかなりますよ。あの青春のひととき感ほんと好き。かけがえの無い時間の1部を魅せてくれるので、忘れた頃に観たくなります。
ただ私オタクだし腐女子だし声優さんの声にときめくやつなので、続編を吹き替え版で観た時は耳がひたすら幸せでした。

ただやはり最強なホラー界のボスは貞子だと思っています。やつは野球ボール投げて来るし、走れるし。液晶テレビでVHSからDVDになったこの令和の時代、貞子はどうやって呪いを掛けてくるのでしょうか。
因みに派生系作品の貞子は全部パチモンだと思ってます。伽椰子VS貞子とかあれ貞子じゃないです。

ギャグに走るホラー映画はホラーじゃないです。
リゾートバイトとかきさらぎ駅の続編もギャグ路線に走ってると聞いていますから観てません。
あ、きさらぎ駅は観ました。
ストーリーは面白かったけどきさらぎ駅感皆無で、原作踏みにじるなら初めからオリジナルで練ろって思いました。姫子は純粋に心から「うわ怖い!」ってなるホラー映画を求めているので、最近は韓国やタイのホラー映画を観ています。あそこらへんまじ信用できるし。普通に怖ぇし。

地域別に怖さのベクトルが変わるのも国柄なんだなーって感じて好き。
韓国ホラーって悲しいエピも入れて来るので感情輸入してますます目が離せないし、タイはどちらかと言うと呪術系ホラーとか盛り込んで来るので姫子の大好きなタイプでな。この悪霊を祓う儀式が失敗したらどうなるんだろ、とドキがムネムネして夢中になります。
日本もちゃんとしたホラー映画を作って欲しいな。頑張って欲しいです。
PR

プロフィール

HN:
姫子
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
漫画執筆、音楽・映画鑑賞、手芸、読書
自己紹介:

銀魂とあつ森と承太郎と紅茶と仮面ライダーをこよなく愛しています。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

P R