journal 蘇るトラウマ─ブラックアウト─ 忍者ブログ

蘇るトラウマ─ブラックアウト─

「変な家」読み終わりました。
文字も大きいし会話調に進んでいくのでサクサク読めました。なのになんてことの無いセリフにも伏線があるんじゃないか、と読み返したりハラハラドキドキして楽しめました。実際伏線というか、このセリフの意味はこうだった、な展開が何度かあったのでページをめくり返したり戻ったり。このじっとりとした陰鬱な感覚は久しぶりです。

家の間取り図の謎が紐解かれていって、画像にチェックや囲みを入れてくれているので「そうそう、ここよね」とかしてその見取り図の怖さがじーわじわ楽しめました。

変な絵も読もう。雨穴さんの作品はドラマ含めてYouTube動画関連しか観ていなかったから、活字で読むのはとても新鮮でした。

全部違う話かと思いきや、窓がない子ども部屋から繋がるミステリーだったので全部リンクしてくので「あーこれ、この時の!」「これはあの時してた話の!」ってワクワクしました。
あーそうなんだ、これ全部繋がってんだなぁ。1話間接型の色んな見取り図を紹介してくれるオムニバス形式かと思ってたから。動画見てて良かった。

これ映画作品の時雨穴さん出るのかな?(笑)
あの紙粘土で作った仮面の全身黒づくめな人。本人出演?いや、画面つけてるならそんな必要ないか。

小説や漫画作品からの実写って当たり外れ激しいからちょっと観るのに抵抗があるんですよね。

小説漫画読んだ展開とちゃうやんかー!ってなるので。
進撃の巨人実写版のトラウマがあるから、素直に観れない•••観るには観るかも知れないけど、観るまでに時間かかるかもしれません。
どちらにしろ雨穴さんの作品はドラマや動画含めて大好きなので、アマプラで公開されますようにって祈っておこう。

変な家、サクサク読みやすいし、休憩時間とかの隙間時間にオススメですよ。私も隙間時間に読もうとしてたら一気読みしてしまったけど、半日•••私みたいにページめくり返したりじっくり考える時間とか割けばあっという間に読み終えると思います。
ブクログにも書きましたが••••••栗原さんがいるってだけで異常な安心感( ˇωˇ )
これに尽きます。

雨穴さん、久しぶりに楽しい時間をありがとうございます。変な絵も買います。

てか今朝7時から停電してて、昼過ぎの復旧まで時間かかってWBC観れんかったクソがあああああ!!
夕方のニュースハイライトで軽く流れは把握したけど、停電になるタイミングよぉおお。
ブラックアウトのトラウマ蘇るんじゃよ。

「ちびにおはようのLINE•••と。あれ、送信できてない。再送信•••はえ?送信できてない。WiFi不具合か?」(2階の自室から出て1階リビングへ行く)

「WiFi真っ黒やんけ!てかストーブつかないし部屋のYouTubeつかないし。•••( ゚д゚)ハッ!これは停電?!」

ってすげーーー遅く気がついたアホです。
日差しが暖かくてストーブつけなくても良かったけど、WBC観れなくなったもんだからふて寝しました。
昼過ぎに復旧してやっとこさ色んな情報を得られた感じです。いやもービビったわ。冷蔵庫、冷凍庫はこういう時絶対開けちゃならん。開けるにしても開けた後秒速で閉めるのが大事。ブラックアウトで得た経験。
その後町内放送で「停電の復旧に時間かかるので、総合体育館で充電コーナー作ったのでおいでー」ってかかっていたから、単純な停電じゃないんだなって。

昼過ぎに復旧するまでふて寝してたから私はそのまま出かけなかったけど、また信号機真っ黒のトラウマがががが。
あれはちょっこ怖いです。
PR

プロフィール

HN:
姫子
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
漫画執筆、音楽・映画鑑賞、手芸、読書
自己紹介:

銀魂とあつ森と承太郎と紅茶と仮面ライダーをこよなく愛しています。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

P R