journal ほんのり甘い思い出 忍者ブログ

ほんのり甘い思い出

今日は夏を探しに出かけてみました。

夏探しっていう名の買い物なんですけど( ˇωˇ )
コンビニまでは徒歩だと凄い時間かけるので散歩に適しています。距離を考えると散歩って領域じゃないでしょうけど。田舎だから仕方ない。どれくらい田舎さかと言われたら雛見沢村くらいの田舎さです。
お店つったらコンビニ1件、農協、他自営業のお店数軒。そんな場所です。

なんか豆乳も飲みたくてそれも買い込みました。
私、牛乳を飲むとお腹がゴロゴロするので、専ら豆乳を飲みます。
スタバで牛乳を使う飲み物類は、豆乳もしくはアーモンドミルクに変更してもらいます。冷たいと尚ゴロゴロしますからね。まぁ温かくてもゴロゴロしますけど←

コンビニに到着してアイスクリーム、煙草、トッポ、午後の紅茶のいちごティーを買いました。
熊本県産の期間限定のやつ。熊本地震の募金に協力できるアレです。この時期になったら絶対に買っちゃいます。あれ大好きなんですよね、募金に協力できるし美味しいしでお得じゃないですか、うふふふ。

当時、Twitterで熊本地震の時タイムラインで流れてきたのが、ある物資支援を求めるツイートでした。住所を記してあって、ここに物資を送ってくださいってやつですね。
私は地元の名水を入れたペットボトルを大人買いしたんですけど、ペットボトルに入った大量の水っていうのはとんでもない重さでね。1人じゃ運べなくてですねwwwwほんとアホだと思います。車で来た時に買えば良かった。本当に重いのよ。2リットルだし。それ1本じゃないし。大人買いしたから大量だしwww

店員「こんなに買うの?」
姫子「熊本地震の物資支援に送ろうと思って・・・」
店員「あー!けど重いでしょ、送ってあげる」

って事で農協の店員さんが車出してくれて、家まで送ってくれました。本当にアホだった私。
あの時の店員さんありがとう。ちなみに農協と自宅はすぐそこ。徒歩数分です。
(ただし道民の「すぐそこ」は無闇に信じるな) 
その後台車使って郵便局に向かったら(郵便局と自宅は本当にすぐそこだよ。これは信じていい)熊本県への荷物は暫く待っててやー的な張り紙見て「あっ」てなりました。
そらそうだ。当たり前だけど地震直後って道路ベコベコだからこれを運べる環境じゃないんですよね。数日待ってツイート先へ水送って、お礼のDMが届いて、そこからアカウントの方と仲良くさせてもらっています。

変な話になったけど、いちごティーを見るとそれを思い出します。「そうか!物資支援しよう!」つって後先考えず行動した事を反省。気をつけなくちゃね。
いちごティーは2本買ったので、明日も楽しめます。
PR

プロフィール

HN:
姫子
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
漫画執筆、音楽・映画鑑賞、手芸、読書
自己紹介:

銀魂とあつ森と承太郎と紅茶と仮面ライダーをこよなく愛しています。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

P R