journal 日記 忍者ブログ

春眠不覺曉

こんばんは。
今日はとてもら暖かくてうつらうつらして寝っぱなしの姫子です。「春眠暁を覚えず」とはよく言いますが、ほんと眠いですねこの気温。
プラス今私体内時計調整中でして、眠くなる時間帯がやってくると眠気がやばくなります。

さて。
今日姫子は、手編みカーディガンを完成させようと奮闘しておりました。そして、気がついたのです。

袖口はいいんですが、一つ、問題が発生致しました。

前立て。

そう、前立てです。

輪針を使うにしても、長さが余裕で足りないのです。
カーディガンの前襟のね、ボタンつけたりボタンホールを開ける場所用のスペース。ながぁーい輪針が必要と分かりました。
私が持っているのはせいぜい60cm程のやつだから、余裕で足りないのです。なので、カーディガンは完成間近ですが一旦お休みする事に。前立てが編めなきゃ進めないので。

という事で、ながぁーいチューブ紐の輪針をゲットするまでモチーフ繋きのブランケットを編むことにしました、ドンドンパフパフーーーッ

ファイリングしたカーディガンの編み図の次のページに収めているモチーフ繋ぎのブランケット!
完成図が美しくて編みたいなと思いながら、前々から必要な毛糸は揃えてあります故。
いやすごい気になってたんですよね。モチーフを繋げた作品は非常にめんどくせぇーーから、普段はあんまり編まないんですけど( ˇωˇ )←
因みにこれも自分用です。

透け感あって気になっていたから、モチーフ繋ぎ久しぶりにやろうと、今日は2枚編み終えた所です。
しかも今回のはね、編みながら同時進行で繋げつつ進めるという珍しい方法のブランケットとなっております。
いつもならパーツを先に量産して、最後に繋げてゆくと言うのがデフォなのですが。
繋げながら編み進めるなら、まぁ多少は面倒くささが軽減されるかなーって。この方法は今回が初挑戦です。

完成していくのがリアルタイムで分かるタイプだから、今回は楽しめるかもです。ぐふ。
普段めんどくせーと思いながらも、やはり編み物ですし。なんだかちょっとワクワクしております。

仮面ライダー観たら今日の続きを編むぜぃ!
PR

油断するな、奴はすぐ後ろにいる。

今日は袖口編みました。
編み目からそらぞれ目を拾ってゴム編みすりゃいいと軽く思ってた私です。
とんでもない。
ここでも私の大嫌いな算数が出現(´・皿・`)ギリィ!

そう、割り算です割り算。
均等に目を減らすアレです。

特定の花壇に均等に木を植えるように割り算するってアレです。植木算とも言うのですが。

編み図見たら、袖と袖口の目の数が違うんです。減ってるんです袖口。あっ・・・て察してYouTubeの編み物講座動画を観てみたら案の定でした。

割り算して均等に目を拾って、均等に拾わない目を見定めながらゴム編みしろって事です。うわあああマジかー!!ってなって、泣く泣く割り算しました。まぁやりました、割り算。まぁ編んでます、それで。くそぉぉぉ。
割り算とはおさらばしたと思っていたら袖口ぃぃ。

でも考えてみたら、服の袖口ってキュって絞ってるもんね。そらそうよね。じゃないもだらーんってなるもんね。袖もふんってしないもんね。

でも袖口案外強敵でした。
なんかね、輪針で編んでるんですけど、当たり前だけど袖口って手を出す場所だから狭いのよね。
ある程度編んでからきゅーっと輪針のチューブんとこ引っ張って調整しながらじゃないとキツキツになりますから。

袖口・・・お前、結構キツいぞ。強敵だった。
狭いもんだからぐるぐる編めるもんじゃないのねー。今は慣れて緩めるタイミングとか大丈夫ですけど、初見はもう「ぎゃー輪針のチューブめんどくせぇぇ!」ってなりましたけど。
明日はもう少しペースアップできそう。

今日の経験は確実に明日の糧になるもんな。

旅人さんと教会のガラス板

こんばんは。部屋がポカポカして気持ちいいけど、夜は寒暖差であっちこっちが冷えまくる姫子です。

調子に乗って暖かくない普通のズボン履いたら超寒くてワロタ。厚手タイツも中吐いてないしすごいスースーします。今日はあっちこっち行って忙しかった。

編み物の進捗をば。
両腕くっつきましたわい。やっとこさ。
やっと両腕繋がったよ。あとはね、衿部分&袖口の目を拾ってゴム編みをして完成です。

編んでるやつ、ボタンなしの構造になっているんですけど、ボタンホール作って止められるようにしようかと。
前とめたいもん、風が吹いたらヒラヒラするのなんか嫌だし(個人的に気になるやつ)
かわゆいボタンは前もって購入済みなんですけど、どれにしようか迷いまくりです。いくつかデザイン違うの選んだんですよねー。セリアのハンクラコーナーのボタン超可愛いから迷った迷った。

透明なプラタイプと、ウッドタイプ。
透明プラはステンドグラスみたいなデザインで綺麗みがあって、気がついたらカゴに入れていました。無意識(笑)だって110円だしなーってつい緩むよね。

ウッドタイプはオリエンタルなデザイン。
木製×オリエンタルは最強。
アジアンなかほりがムンムンしてこらはこれで素敵だと一目惚れしてまた無意識にカゴに(ry

カーディガンはカーキ色だからね。それに合う色を吟味します。選ぶ時間絶対楽しいやつ。

なんかボタンって集めちゃいがち←

秘技・矯正萌え袖

いやー今日暖かくて暖かくて。
うつらうつらしちゃってたよ。

でもカーディガン、片袖合体心術の完了できました。袖な、これから手出す所に更にゴム編みしなきゃならないんですけど、意外とでけぇ気がする(笑)
ちょっとサイズオーバーしてるかもしれん(・ω<) テヘペロ

手出なかったらどうしよwwww
腕部分以外はなんとかいい感じです。
なんかね、ダボい(笑)
毛糸は用意しなきゃいけないやつじゃなくてダイソーの1玉110円のやつなんですけど、ゲージとか見てメランジトリコにしたんだけど。腕んとこダボかったらウケる。

まぁ初めての作品なんてこんなもんですよ(諦めの境地が現れ始める)次ウェアものを編む時反面教師にすればいいのさ。
次そういう所気をつけて編めばいい。
あと編み図微調整して自分のサイズにして減らしたりとか、色々改造すりゃええよ。

てか袖長い(笑)
ゴム編みくっつけてないのに(´∀`*)ケラケラ
ま、オーバーサイズって可愛いからいいや。

今もう片方の袖を、1枚の板から上下くっつけて筒状にする作業をしてから胴体に合体って流れの作業しています。
繋げる作業はまじで慎重にしています。めちゃ慎重にしています。ここはすげー大事ですから。
手は抜かん、妥協もせん、全集中して編んでますけど、今日暖かくて暖かくて仕方ない日だったから、眠いのなんの。腹に力が込められん(笑)

残りは明日やって、両袖合体させます。
そんなに眠いのに弟者さんのライブが面白くてまだ観たい、でも眠いの狭間にいるので、私はベッドインを選択します。ライブのアーカイブは明日観ます。
楽しみ沢山増えたな、へへへ。

編み物と苺とそれから私

今日は脇下縫い繋げました。
きゅーっと絞ると綺麗に糸が消えるの快感すぎ。
しかしYouTubeやらサイトやら講座見まくってものっそいスロースペースでして、脇部分を繋げるのに1日使いました。編み目も細かいからな。
でもこの繋げる作業を妥協したら、絶対後悔するって思ってさ。慎重に慎重に縫い繋げました。

明日は袖の端を繋げて腕が通せるようにします。
それからちゃんちゃんこ状態の胴体部分に合体って流れです。

掃除の件について。
寒くてサボりました。寒かったし、窓開けたら骨まで冷えると思って(・ω<) テヘペロ
暖かい時にやるからいいんだよ。うん。はよ掃除機かけたいんだけど。

私髪がなっがぁーいから抜け毛が凄くてね。
畳だから掃き掃除はしてるんですけど。掃除機かけたいよねやっぱ。サボったら真っ黒い塊になります。恐怖です。サボったら悲惨な事になるやつですよ。

あとどうでもいいけど、このいちご牛乳やっぱ美味しいですよね。好き(*´д`*)ハァハァ

いつも無糖ストレートの紅茶だから「あまぁぁーーい!」ってスピードワゴンの人みたいに言っちゃう位美味しかったです。
甘いの普段飲まないから、とても美味しかった。数年ぶりに飲んだなぁ。メロンもあったけど、メロンも果実たっぷりなのかしら。

プロフィール

HN:
姫子
Webサイト:
性別:
女性
趣味:
漫画執筆、音楽・映画鑑賞、手芸、読書
自己紹介:

銀魂とあつ森と承太郎と紅茶と仮面ライダーをこよなく愛しています。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
31

ブログ内検索

P R